和彫り/ジャパニーズスタイル
日本伝統の和の図柄で、「着物から見えないように」という美学に基づき、洋彫りのタトゥーとは全く異なるデザインの構成をしています。
龍・蛇・鳳などはタトゥーモチーフの中でも人気が高く、それぞれの図柄には深い意味合いが存在します。
アメリカントラディショナル
アメリカントラディショナル(オールドスクール)は、アメリカに長い歴史を持つ伝統的なタトゥースタイルです。
鮮やかな塗り感とボールドライン、個々のモチーフが放つ存在感は、他のタトゥースタイルにはない魅力の1つ。ワンポイントはもちろん、1つ1つのモチーフの間を《ドット(点)》や《スター》で埋め、後々にフルスリーブとしても楽しめる、世界でも人気の高いスタイルです。
カラーワーク
「オールドスクール」や「ニュースクール」など世界で最も浸透、愛されているスタイルのひとつです。経年劣化が少なく、流行に流されないタトゥーですので、数年後も印象が変わらず、お勧めできます。
また、カルチャーとの結びつきも強く、ロックやヒップホップなど世代を超えて好まれています。
ブラック&グレイ
黒インクのみを使用し、ブラックとグレー(モノトーン)によって作るスタイルを「ブラック&グレー」と呼びます。
ルーツは1970年代後半から1980年代初頭にかけての刑務所と考えられており、ジャンルに囚われない性格は描く対象物に制限がありません。世界的にポピュラーな代表的なタトゥースタイルです。
レタリング
レタリングタトゥーとは、文字や言葉を主役としたタトゥーのことです。絵や図柄ではなく、文章・単語・名前・名言などを美しくデザインされた書体で肌に刻むスタイルです。
アルファベット・数字・漢字・ひらがな・カタカナなどその表現方法は様々。フォントや書体、配置によって雰囲気が大きく変わるため、とても奥深い分野です。
ガールズ
芸能人や海外セレブを始め、女性もタトゥーを入れることがポピュラーになってきました。タトゥーはひとつとして同じものはなく、肌に刻むメッセージは特別な意味が生じます。
自分の信念や忘れたくない言葉などを、女性らしい腰や足へ刻む方が多いです。